また、また、また、SSDタイプのUSBメモリー、バッファロー製500GB/SSD-PUT500U3-B/N

ちょっと古いタイプが安かったのでまた買ったった、どうするよこんなに沢山あってということでコイツです

f:id:mysterylabo:20240322113529j:image

お決まりのベンチはこんな感じ、やはりメーカ製

非常に高速で安定していますね

f:id:mysterylabo:20240322121929j:image

次に温度上昇の確認です

1ファイル55GBのファイルをコピーすると

f:id:mysterylabo:20240322130239j:image

すぐに51℃まで上昇する

さらに見ていると

f:id:mysterylabo:20240322133653j:image

54℃まで上昇するみたい

繰り返しても55℃表示は見たこと無いので

最大 54℃でこれ以上にはならないように

制限されているっぽいです、ちんちんにならないように最大速度が制限されますが普段使いなら安定、高速なUSBメモリーです

 

999円の大容量単3ニッケル水素電池4本付き充電器セット過去のネタを動画にしてみました

見てね

【999円の大容量単3ニッケル水素電池4本付き充電器セット】POWEROWL

闇を暴きます、なんと999円で単3ニッケル水素電池2800mAhが4本
かつUSBから充電できる充電器セットを買ってみましたが、全てにおいておそ松さんでしたので
注意喚起のために動画を作ってみました、ってか元々ブログネタでしたが動画にしてみました
ということでやはり安かろう悪かろうですね、マック食ったほうが良かったです。
動画構成としては主役の単3ニッケル水素電池2800mAhの外観、見た感じはカッコイイパッケージですが
中身はゴミです、4本のレビュー→充電容量を測定してみると4本中4本全て容量を詐称しており
公称容量の25%しかありません→充電器の確認→とにかく接触が悪く、充電制御系もいい加減で
使い物になりませんので分解して中身を確認します、電池の固定方法、基板の確認となっています
このメーカー製は要注意かもしれませんね
とりあえずとにかく安いので小容量でも本数があれば良いって方にはいいかもしれません

DAISO100均、インスタントラーメン用レンチン調理器

 ショート貼るとこうなるんですね、見てね

1分レビュー ダイソー電子レンジ調理器、チャリメラ宮崎辛麺、ラーメン用 #ダイソー

DAISOで売っている電子レンジ調理器(ラーメン用)の1分レビューです
チャリメラを手抜きで美味しく食べようと思いましたが予想以上に手間がかかるみたいです(ガチで水からやる場合、麺がほぐれないので3分おきに電子レンジから出してほぐす、コレを3セットくらい行うと美味しく食べられます、ちなみにウチのレンチンの出力は1000ワット)、結局鍋に掛けた方が早いと思いますよ、ちなみに辛麺は生卵先に入れておいた方が抜群に美味いと思います、見た目不味そうだけど万能ねぎ沢山ぶち込むとシャリシャリいい感じです、色々な長尺やってたりします

電子工作 自作ガイガーカウンター 2種とエアーカウンター、自作ガジェット

見てね

【電子工作 自作ガイガーカウンター 2種とエアーカウンター】自作ガジェットGeiger counter

東日本大震災が起きて13年となりますがそこから更に2年前の2009年に自作したガイガーカウンターの2種類の紹介です
地震直後2日後くらいに大きい方のガイガーカウンターを使ってみましたが群馬県において、計画停電時にありえないくらいの連続音がしていた記憶があります
2個作ったのでその紹介ですがまだ何個か作っているので(お前は同じ物を何回繰り返しているのかと言われそうですが、これは仕方ないです、趣味ですので)
これと同時に震災直後に元エステー化学?から家庭用として使用する放射線量計のエアーカウンターとエアーカウンターSが市販されていましたのでもちろん購入し
この製品のレビューとしています、確か更にこの後、最後に高感度タイプのものもあったような気がします(10倍の感度のエアーカウンターEX)
さすがにもう満足したので購入には至っておりません(これらののタイプは動画中で製作を」断念中のプリント基板に実装されているPDの小型版(沢山並べたタイプ)
もしかしたらEXは同じくらい大きいサイズを使用しているのかもしれません。価格はエアーカウンターが8000円くらい、Sが5000円くらい、EXは2万円くらいと
記憶しています。
こういった自作の簡易測定器を作る場合は試料が必要ですので放射線源となる線ウラン鉱石(ピッチブレンドともいう)を入手してみました、この石はかなり良質な天然石で
確か当初5000円くらいで買えた記憶があります、黒い部分が天然のウラン鉱なのですがウランの含有量が少し多く面積が広いのでとてもパワフルに放射線を放っているようです
購入時で店の説明では100マイクロシーベルト/時となっているようでずっと浴び続けると国の決めている規制を超えると思いますので鑑賞など使用?するとき以外は棚の奥に
しまってあります(ちなみに自然界で群馬は0.2マイクロシーベルト/時程度です)、今回はこのパワーストーンを持ち出して使用した動画となっています、地味な石ですが
興味のある方は燐灰ウラン石のほうをオススメします(毒々しく緑色をしており、更にブラックライトを当てるとエネルギーに満ちた幻想的な緑の蛍光色で光を放ちます)
美しく真にエネルギーを持っていますのでハイパワーなパワーストーンたちです
動画構成としては線ウラン鉱石のパワーを自作機で確認→エアーカウンター、エアーカウンターSがオーバーレンジ(計測不能)なことを確認→製作途中で断念中の大型PD2機使用の
シンチレーション式のパワーメータの紹介(ほぼノイズの中から種類を仕分けして信号を取り出して計測しなければならないのでノイズとの戦いに敗れている途中)
→1号機で小型の鳴ったら逃げろソーラーパネル搭載の動作と内部の確認→ロシア製のデッドストック品の超大型のガイガーミュラー管の部品を確認→2号機(中型)での動作で
フィールド(空間)チェッカー機能を確認と内部の確認となっています、原子力って結局爆弾か発電にしか大量で有効に使う方法が無いのでうまく電気に転換して欲しいですよね。

車 スズキ クロスビーに設置 高速表示更新GPS搭載スピードメーター G3

以前に付けていたものが壊れたので(こちらの過去動画もあるので見てね)新しいやつを買ってみました、しかしクロスビーはリコール多いですね、先月また来たよ、例の燃料ポンプ交換の件、部品無いんで、届いたら来てねみたいなハガキが入っていた、それで作業時間は約3時間、何して待てばよいのか?と言う事で見てね

【車 スズキ クロスビーに設置 高速表示更新GPS搭載スピードメーター G3】wiiyii

アマゾンで約3500円
過去動画にあったGPSスピードメーターが壊れたので入れ替えてみました
メーカーはwiiyiiというらしいです、なんて読むか分かりません
型番はG3としか書いてありません
タイトルの通り搭載されたGPSユニットは多分10Hzエンジンぽく
GPSスピードメーターのくせに表示更新にタイムラグが無くデジタル表示で気持ち良く表示されます
動画の通りGPSなので狂わない時計機能もあります、表示設定は色々ありますのでお好みにあった表示にすることが可能です
また設定した後は不揮発に残るようで電源を切ってもしっかりと設定を覚えているようです、中華あるあるで電源を切ったら忘れてしまうってことも
ありませんので繋ぎっぱなしでOKです。
動画構成としては
冒頭シーンが走っている時のデジタルスピードメーターの表示更新速度の確認→開封→質感ハードレビュー→
仮に電源を入れて机上にて動作確認→スズキクロスビーに設置→適当にぶらぶら走ってレスポンスなどを確認となっています

かっちょええ!充電ドライバー ビット格納がマガジン回転リボルバー

見てね

電動工具 充電ドライバー ビット格納がマガジン回転リボルバー式 Mijia Xiaomi worxスライディングドライバーキット】4V,wx255.4

真のハンズフリーピストル型の充電ドライバーになりますメーカーはMijia Xiaomiで説明ではXiaomiエコロジカルチェーン製品
品名はworxスライディングドライバーキット、型番は4V,wx255.4
リボルバークリップ、6ビットはカートリッジに保存され、いつでも使用可能、低バッテリー容量インジケーター付きLEDライト、暗闇でも使用可能とのことです
動画の冒頭シーンにあるようにめちゃカッコイイ電動ドライバーです、マジでビット交換が一瞬で終わるマガジン回転リボルバー式です
日本にはこういう発想の設計をする人はいないのでしょうね、非常に面白い製品です、強固で結構実用的ですし、何より所有感がたまりませんわ
ということで動画構成としては開封→付属品の確認→本体のハードレビュー→充電状態の確認→
ねじを掴むアタッチメントの説明→実際に木ねじを打ち込んでみる→下穴用のドリルビットの使用感を確認となっています

 

ダイソーでガチャ相当のおもちゃ押してびっくり!音が出るおばけ200円

こんなおもちゃが置いてありましたので買ってきて試しました、見てね

ダイソー 押してびっくり!音が出るおばけ200円】

ダイソーでこんなものまで売っていたので捕獲しました
押してびっくり!音が出るおばけです、結構古いのかカタログには載っていませんでした
クオリティーはいつのもガチャ相当のように感じます、200円でした
動画構成としては開封→ハードレビュー→動作確認→分解といった内容になっています
正直使い道がありません、飽きたら部品取りで良いと思います。
大きな音が出てちょっとイラつくサウンドです、ゴミになる前に分解して中身の構造を確認しています
LR44相当のボタン電池が3個、ボイスコイルタイプの小さなスピーカーが1つ取れますので
やはりダイソー、組み込まれていても200円で買えます、お買い得かどうかは分かりませんが
欲しい方はどうぞ